スタッフブログ
ベルボックス24中田東店の前のゴミ箱が!
泉区だけではないのですが、毎日風が強くて困ります。
ベルボックス24中田東店の前に自動販売機の為のゴミ箱が置いてあるのですが
数日前、このゴミ箱が強風で飛ばされ、道路に空き缶、空き瓶が散乱してしまいました。
たまたま留守にしていた為、はす向かいの小山さんから「かたずけておきました」と電話がありました。
ゴミ箱の中身ですが、うちの自動販売機の商品以外の物が殆どです。
これでは置いておく意味があるのか疑問です。
レンタル収納庫のレンタル期間
ベルボックス24のような屋外型レンタル収納庫は仕事で使用されている方が60%以上です。
残りの40%を一般の家庭の方やバイクの保管庫として使用されています。
5年間経営してきてわかったことですが、仕事関係で使用されている方の方がレンタル期間は長いですね!
企業さんは一度借りていただくとかなり長期になります。
やはり本当に必要だから借りて頂いているという実感があります。
一般の方の場合、新居を構えるまでとか、一時的に部屋のかたずけで使用したり、転勤などと生活環境の変化によって左右されますのでレンタル期間は短いです。
ベルボックス24の三号店は屋内型収納庫を検討していますが、そうなると、一般家庭の方のレンタル率が高くなるのでレンタル期間は短くなると思います。
その辺は対策が心配です。
泉区ベルボックス24中田北店の反対側の倉庫
4月末でベルボックス中田北店の反対側で自動車の鈑金屋さんを営んでいられた株)ナインズさんが廃業します。
賃貸期間は16年でした。
廃業の理由は体力の限界ということです。
チョット寂しいですね!
約30坪ぐらいの縦長の倉庫で既に新しい借り主を募集しています。
なかなか見つからなければベルボックス24三号店にでもしましょうか?
ただ屋内型になりますので、内装に資金がかなり必要です。
悩みますねー!
泉区ベルボックス24、レンタル期間が5年のお客さん
ベルボックス24中田東店はオープンしてからもうすぐ5年になります。
オープンしてすぐに借りて頂いたお客さんが二社ほどいらっしいまして、平成30年5月で5年になりました。
その他のお客さんも3.年以上借りて頂いています。
本当にありがたいことです。
これからも末永くお付き合いお願いします。
泉区ベルボックス24中田北店に雑草が
毎日少しづつ暖かくなるのは嬉しいのですが、嬉しいのは人間ばかりではありません。
ベルボックス24中田北店の雑草さんもどんどん緑を増しています。
そろそろ草むしりの季節がやって来ます。
春から夏にかけて、恐ろしいスピードでどんどん成長しますので、除草剤を噴霧したりすることも度々です。
今考えると、地面を舗装しておけばよかったと思います。
横浜市泉区で次のベルボックス24は屋内型トランクルーム
ベルボックス24のような屋外型レンタルコンテナは収納力は高いが無骨で男性的です。
レンタルされている方の70%は男性又は企業さんです。
次のベルボックス24は屋内型を検討していますが、女性にも使いやすいイメージを持ってもらい為、できれば人通りの多い所に出店したいものです。
そうなると、店舗又は倉庫を借りての営業となる為、毎月の賃料が問題になります。
通りに面している物件ですと賃料も高めなので利回りは悪くなりますが、その分お客さんの目にもとまりやすいので集客には断然有利です。
広さ30坪ぐらいで10万~13万ぐらいの物件があればいいのですが、なかなかl理想の物件を探すのは大変ですね!
目指せ、泉区で行列のできるトランクルーム
おかげさまでベルボックス中田東店、中田北店共に満室になりました。
今のところ何もすることがなくなってしまったのですが、これからは、空室が出たときになるべく早めに空室がうまるような努力が必要です。
それには知名度を上げていくしかないのですね!
お客さんに「空室が出るまで待ってます」などと言われるようなトランクルームにしたいですね!
泉区は朝から強風、春の嵐
今日は風が強いですねー
ベルボックス24中田東店の自動販売機のゴミ箱が風で飛ばされ、中の空き缶が前の道路に散乱してしまいました。
ゴミ箱の中があまり入っていなかった為、軽かったせいもありますがとにかく風が強くて困ります。
ベルボックス24中田北店の扉は頑丈で密封性の良い扉なので風の強い日でも埃は入りませんが
中田北店の扉はシャッター式で開閉が非常に楽なのですが、密封性能は中田北店に劣ります。
少し雨も降ってきたみたいで大変困ったお天気です。
おそらく、泉区のトランクルーム、コンテナは満室てす。
本日、4畳のコンテナ型トランクルームの契約が無事完了しました。
これでベルボックス24中田北店、東店共に満室となりました。
不思議なのが退室者が一人もいないということです。
三月期は人の移動が多く、入退去が非常に盛んな時期ですが、退去者が一人もいません。
横浜市泉区中田町という場所からの他の町に移動する人が、移住してくる人より少ないのかもしれません。
泉区中田町が住み易い街であるという事でしょう>
トランクルーム、コンテナと言えば大手の会社である加瀬倉庫さんやセルフストレージさんなどが有名ですが、
当店みたいなマイナーな店舗まで満室とは驚きです。
おそらくですが、大手の店舗が満室で断られた方がこちらに流れたと考えたほうが賢明でしょうか
いやいやそんなことはないでしょう
多分、大型店にはない魅力、たとえば収納のし易さ、お客さん同士のバッティングが少ない等の理由があると信じます。
泉区のベルボックス24中田北店満室御礼
泉区のコンテナボックス、ベルボックス24中田北店が本日満室となりました。
4畳タイプのコンテナが空室となっておりましたが、本日、申込みが入り契約して頂けることになりました。
お客さんは、ネットのポータルサイトであるニコニコトランクさんで当店を検索し、ニコニコトランクさんから当店にご紹介頂きました。
さっそくお電話したところ、なるべく早めに契約したいという事で本日来店して頂けることになっています。
それにしても3月は凄いですね!
4月から新たな仕事に取り組む人、会社員の転勤など人ゆ物の移動が激しい繁忙期は集客のチャンスです。











